農地と水の守り役・水土里ネット玉名平野
トップページ サイトマップ
水土里ネット玉名平野
玉名平野土地改良区 玉名平野土地改良区
 
概要・沿革
施設の紹介
組合員の皆さんへ
ダウンロード
子ども資料館
21世紀土地改良区創造運動
   
   
農業用水水源地域保全対策事業
水源涵養林保全事業
アクセスマップ
リンク
サイトマップ
子ども資料館
イラストで楽しく学べる資料館です。
ホーム21世紀土地改良区創造運動
土地改良区の愛称
21世紀土地改良区創造運動
21世紀土地改良区創造運動この運動は、土地改良区が果たしてきた役割、機能を改めて見直すとともに多面的な機能の確保など国民が期待する新たな役割に対し、どのように土地改良区が取り組んで行くか、地域の人たちとみんなで考えることを提案する運動です。
今、全国の水土里ネットでは地域の人たちと一緒になってさまざまな地域活動を展開する「21世紀土地改良区創造運動」に取り組んでいます。
運動の目標
時を越えて
土地改良区の役割を見つめ直しましょう。
地域と共に
土地改良区の活動を地域の人たちに紹介しましょう。
夢を語り
新たな時代の土地改良区活動について考えてみましょう。
ふるさとづくり
地域の人たちと一緒に、楽しく豊かなふるさとを創りましょう。
ページトップへ
土地改良区の愛称が決まる
21世紀土地改良区創造運動の一環として土地改良区自らが今日的な役割を認識しつつ、土地改良区が身近で親しみやすい組織として、地域にそして広く国民に認知してもらうことを目的に全国から土地改良区の愛称を公募して、応募総数22,254点の中から『水土里ネット』が選ばれました。
水土里ネットのロゴ 水土里の意味
水・・・農業用水、地域用水
土・・・土地、農地、土壌
里・・・農村空間や農家、非農家の生活空間
また、「水土里」(=緑、グリーン)には“自然” “環境への影響を少なくする” 意味があることから、豊かな自然環境や美しい景観を意味し、おいしい水、きれいな空気など清廉なイメージを表現しています。
水土里ネットとは
地球10周分の水路ネットワーク 地球10周分の水路ネットワーク
土地改良区は、全国の40万Kmに及ぶ水路等のネットワークによって農村の健全な水循環を形成し、農地を潤すことにより安全で安心な「食」と「農」の基盤づくりを担うとともに、これが国民共有の財産である美しい農村の基礎ともなっているとの役割を地域及び国民にアピール。
農家、地域住民等のネットワーク
人、物、情報のつながりにより、農家のみならず、地域住民や都市住民と連携(ネットワーク)して、「水」、「土」、「里」を 創造し、都市と農村の共生対流を促進。
資源循環のネットワーク
農村で発生する有機性資源(集落排水汚泥等)の農地への還元など、廃棄物のリサイクルによる資源循環を通じ、循環型社会の構築に取り組む。
ページトップへ
 

Copyright(C) Midori Net Tamana heiya all right reserved.